お出かけ大好き、たそのブログ

山梨在住のお出かけ好きが行った所のレポがメイン、その時思ったことや、こうすれば良かったなーとかも合わせて書いていきます~

京都四人旅⑧珍遊・上賀茂神社・源光庵

甘味で満足した後は、ランチです笑
食べてばっかりじゃないかってなるんですけど、この後の予定的にここで食べますよ~✨


ランチは、ラーメンです!
実は、茶寮宝泉から徒歩で行ける範囲に一乗寺駅があるんですが、その周辺がラーメンのお店いっぱい。
京都ラーメン、有名ですよね!
という事で、お昼はラーメンなのです💡


ほんとにラーメン店多くて、どこ行くか悩んだのですが。
早めの時間からやっているとこ、という事で、珍遊一乗寺店というところに決めていたので、そちらへ。


11時過ぎくらいに着いたので、席にはかなり余裕がありました。
食券式だったので、各自券を購入して席に着きます。
しばらくして出てきたのがこちら~

f:id:taso3731:20180514234438j:plain

見た目がこってりで、京都ラーメンって感じですよねー❤️
実際食べてみると、そこまで思ったよりかはゴテゴテじゃないので、女性でも一杯は余裕でいけますよ!


他にも一乗寺駅周辺には気になるラーメン屋さんが多いので、次に来るときはまた違う所も寄りたいですね~✨




食事の後は、少しアクセスの悪い所に行く予定でしたので、貸切タクシーと待ち合わせです💡
今回は、都タクシーさんを利用しました!
3時間30分で14,000円です。


4人で割れば、1人3,500円なのでそんなに高くないんですよー!
電車やバスを乗り継いで、時間を気にしながら観光するよりも、ゆっくり自分のペースで観光できるのでオススメです!


12時に一乗寺駅で待ち合わせにしたので、その時間までは恵分社に立ち寄ることに💡
本屋さんなんですが、とても雰囲気のいいお店です。
ちょっとした雑貨も売ってますよ。
今回は、待ち合わせの時間までしか見て回れなかったので、ちょっとだけしか寄れませんでした💧
本が好きな方は、多くの本がありますし、楽しめると思いますよ。


待ち合わせ時間に、タクシーの方と無事会えまして、観光開始です💡
タクシーのおじちゃん、とても優しかったのでよかったー❤️



早速向かったのは、上賀茂神社です。
下鴨神社行ったなら、上賀茂神社も行かなきゃでしょ!という事で観光決定した場所です笑


上賀茂神社は立砂で有名な神社です。
鳥居をくぐればすぐに見える所なので、見逃すことはありません。
神様が降り立った所らしいですよ💡

f:id:taso3731:20180514234943j:plain

その横には御朱印をいただける所がありますが、随分長い列が😢
どうしようかと悩んでいたところ、タクシーのおじちゃんが、代わりに並んでくれるとのこと!
貸切タクシーの場合、そんなこともしてくれるんですねー!
おじちゃんにお願いして、私たちは本殿へ。


特別拝観料を納めて、中に入ります。
1人500円で拝観できます。
もちろん、入らないでも参拝は出来ますよ!
私たちはせっかく来たので、中も拝観することにしたのです。


受付で、浄掛という紙をもらい、首からかけて中に入ります。
神様のいらっしゃる所なので、お祓いするためにかけるそうですよ。
本殿などの説明を、神職の方が丁寧にしてくださいます。
思ったよりも一緒に回る人数が多いので、狭いところを通るのは大変でした💦
でも、通常では拝観できないので、時間があったら拝観してみることをオススメしますよ!


立砂の所に戻ると、タクシーのおじちゃん待っててくれました!
無事、御朱印いただけたようで、本当に助かりました❤️




次に向かったのは、源光庵です。
丸い悟りの窓と、四角い迷いの窓で有名ですよね。
紅葉でも有名ですよー!
2月なので紅葉は見れませんが笑


源光庵は、アクセスしにくい場所ってこともありますが、混んでいなかったのですぐ拝観できました!
駐車場から境内に向かってすぐの門がとても可愛かったので、撮っちゃいました❤️

f:id:taso3731:20180514234852j:plain

拝観料は400円です。
そんなに広いお寺じゃないので、比較的気軽に見れると思いました💡


中に入るとすぐに丸と四角の窓が見れます。

f:id:taso3731:20180514234920j:plain

お寺特有の、ぴりっとしてて、でもゆったりした空気で、なんだか不思議な気分です。
紅葉の時期だったらもっと綺麗なんだろうなー。
でも、紅葉の時だったら今回ほどゆっくりは見られなかったかも。
皆でじっくり見てしまいました。


奥に行くと、本尊が安置されています。
その周辺の天井には、足跡?

f:id:taso3731:20180514235008j:plain

実はこの足跡、血の足跡だそうです!
伏見城が落城した際に遺された床板を用いて天井板として使っているため、足跡が天井に付いているらしいです。
伏見城で亡くなった方々を弔うために、天井板として使用しているそうですよ。
足跡も何ヵ所かあり、場所によっては手のひらの跡もあり、当時の様子が浮かぶようでした。
ちょっと生々しいので、苦手な方はお気を付けください💦


ちなみにこのお話は、タクシーのおじちゃんがしてくれました。
こんな豆知識も教えてくれるので楽しいですよー!


次は今宮神社に向かいます!
次の記事はこちら
taso3731.hatenablog.com



taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com



taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com
taso3731.hatenablog.com